お世話になりっぱなしのkuro家と私たちの関係
こんにちは!kuroです!
この間の投稿で「家族観」についての記事を上げましたが、その中で「私の家族を白井ちゃんに愛してほしい願望もないし、白井ちゃんの家族を愛せる自信もない」と私は書いています。
これだけ見ると何だか仲が悪そうですねぇ(;・∀・)
結論から言うと…
一方的にめっちゃくちゃお世話になっております。
仲が良いとか、悪いとかではなく、面倒をみてくれてる(笑)
私は定期的に実家に顔を出しに行くのですが、いつもその帰りには車のトランク満載にお土産やら、フルーツやらお菓子を持たせてくれます。
それだけじゃなくて「これ、白井ちゃんと一緒に食べてね」といつも手作りのお惣菜をタッパーいっぱいに詰め込んで持たせてくれるのです。
この歳になって申し訳ないくらいにお世話になっております。
実は、私たちって殆ど自炊をしていなくて、いつも食パンとかコーンフレークとか直ぐ食べられるものしか食べておりません…。
体力に余裕がある時は、作ったりもするのですが、食の優先順位が私も白井ちゃんも低くて、あまり率先して自炊をせず過ごしております。
それを私の母は知っているので、きっとこんなにたくさん作ってくれるのでしょうね…。
家族との時間を大切にしたいので頻繁に実家に帰っているのですが、これではただただ私が大切にさせているだけなのでは(; ・`д・´)
今回もたくさんのお惣菜を頂きました。
↑嬉しそうにお皿に盛っている白井ちゃん
母が作るご飯が私はやっぱり好きだし、白井ちゃんも大好きなのでいつも取り合いになります。
お母さんってすごいよね。私は毎日こんなに美味しいご飯作れないよ…。
しかも、白井ちゃんの好物をよく作ってくれるんですよ。ほんとに優しい。

↑好物のマカロニサラダを食べてこの表情。美味しそう!
更に今回は母から白井ちゃんへのプレゼントまでいただきました!

↑プレゼントを貰ってニコニコ笑顔の白井ちゃん
可愛い貝殻のタンブラーを貰ってました!いいなぁ。
これは以前、白井ちゃんが母にバスタオルをプレゼントした時のお礼みたいです。
プレゼントを交換し合ったり、一緒にバーベキューしたりしてるので、仲が良いと言ってもいいのかな…?
さすがにお世話になり過ぎだね、とふたりで話していて、今度母をご飯に連れて行こうと計画中です。親孝行したいです。
両親が元気に生きていてくれるのは当たり前じゃないって知っているから、親孝行できるうちにこれでもかってくらいしておきたいと思いつつ全然出来ていない現実が辛すぎるっ。
取り敢えず、ちゃんと近いうちに母に2人でご飯をご馳走しようと思います。
母が白井ちゃんのことも大切にしてくれるのも嬉しいし、白井ちゃんも母を大切に想ってくれることはやっぱり嬉しいな。
だって私にとっては大好きな2人だから、その人たちも仲良くしてくれたらそれは幸せなことだよね。
感謝を伝えれるうちに、伝えよう。後悔しないように。
ではでは、またね。
コメント