- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
タマチャン
ゲストアセクシャルの男性です。
数日前に友人との集まりで言われたことが引っかかり、ひどい時には夜も眠れない状態になっています。
飲み会をしていて恋愛の話になったため、「自分には恋愛感情がないこと」を改めて伝えました。恋愛感情がないこと、そして「いつかいい人が現れる」と言われることにもモヤモヤを感じることを伝えました。
その際に、「決めつけはよくない。『恋愛をするかもしれない』と思っていた方がいい」「『いつかいい人が現れる』と言われたっていいじゃないか」「人付き合いが最小限で、人の本当の面白さを知らないから恋愛ができないのではないか」「人間の面倒くささを面白がれない人なのかもしれないね。そういう人とは仲良くなれない」と言われました。
正直、恋愛感情を持たない人間がいることを知らない「無知」からきた発言なのだとは思っています。事実、彼らに悪気は一切なさそうでしたし、発言をした1人は発言後に「我ながらいいことを言った」と声に出していたからです。
ただ、今回の一件で彼らと会うのが怖くなりました。元々会うたびに恋愛の話になっていたこと、そしてうまく自分自身が反論できなかったことで、「今後恋愛の話を振られる可能性があるのではないか」「恋愛感情がないと言ってももう信じてもらえないのではないか」と感じるようになったからです。
「この人たちになら恋愛感情がないことを言っても大丈夫」と思っていたうちの数人だったため、なおさらショックで……。
もう1ヶ月以上1人で抱えてモヤモヤしているのですが、一向に晴れず投稿させていただきました。こういう場合皆さんならどうするのでしょう?
コメントいただけますと幸いです。ムクドリя
ゲスト今後、同じこと言われたときは、「違う」「ひどい」「それは心外」の連呼だけでもいいので何か言いましょう。何も言わないよりかはごり押ししましょう。
「まだ、好きな人が見つかってないだけだ。」→「貴方だって、好きな同姓の人が見つかってないだけだ。」
「愛がない人なんて人じゃない。」→「そんなこと言う君の方が愛がない。」
「病気じゃないの?」→「ゲイやレズビアンの人にも同じこと言える?」
僕が考えた反応です、ご参考までに。タマチャン
ゲスト返信ありがとうございます。
あまりにもはっきりと複数人に否定されていたこともあり「自分がおかしいのかな?」という気持ちも少しあったため、返信を見て安心しました。
やっぱり言い返すことは大事ですよね。
彼らと会うことはあるのか、今後いつ会うのかはわかりませんが、今度そのような機会があった時に備えて返答を考えておきます。
それでもダメなら、彼らからは距離を置くことにします。
今回相談したことで、ある程度気持ちの整理がつきました。本当にありがとうございます! -
投稿者投稿